TENBAのメッセンジャーバッグ。

これまで使っていたのは、ノースフェイス製のブリーフケースの様なもの。
これはとても使い勝手が良くて、ここ7〜8年、気に入って仕事ではずっと使っていました。
ところが、新しい仕事では一眼レフを常に持ち歩く必要があるのです。
最初はカメラは裸で肩に提げ、書類関係だけをブリーフケースに収めるスタイルで行っていましたが、さすがにそれでは色々と不都合が生じます。
カメラも裸だと気を使いますし、換えのレンズも持てません。
そこでこの際、持ち歩く物品を一切合切まとめて収納できるバッグを、と考えて、岡山のビックカメラにのこのこと出かけて買って来たのです。
値段は…。
忘れちゃったなぁ。
多分、1万2〜3千円じゃなかったかしら。
選んだ理由は収納力。
しかもカメラだけじゃなくてA4のファイルも余裕で収納できる形じゃないといけません。
このシリーズはS、M、Lと3サイズ展開されていたので、当然Lを選びました。
でもLサイズで在庫のあった色はこれしかなかった。
もっと落ち着いた色が良かったのですがね。
収納性は期待通り。

一眼レフに換えレンズ1本、ブロアー、充電器、予備の乾電池用ホルダー、単三4本、A4ファイル、バインダー、システム手帳、名刺入れ、財布、カードケース、筆記具、携帯電話2台、その他諸々、一気に収納できます。
しかもポケット類が非常に充実しているので、一度収納する場所を決めておけば、欲しい品にすぐさまアクセスできる利点が。
うむ。
これは良いものだ。
これだけ入れるとバッグの重量もかなりのものですが、ショルダーパッドの作りがとても良くてなかなか快適です。

車だけじゃなくて自転車での移動もあるので、これは助かります。
難点は、前面フラップのベルクロの面積が非常に大きいこと。
固定は確実なんですが、開ける度に「ベリベリベリッ!」とかなり派手な音を立てるので、ちと恥ずかしいのです。
【関連する記事】