
ラフ&ロードのテーパードタンクバッグ。
ちなみに、これまで使っていたのはこちら。

セールで叩き売られていたKAPPAのタンクバッグ。
KAPPAのタンクバッグはデザインも機能も非常に優れていて、かなり上機嫌で使っていた。
ただ唯一、いかんせん海外ブランドということで、マップケース部分にA5版のツーリングマップルが入らない。
仕方なく、これまでは必要なページを自宅のプリンターでコピーし、さらに特に必要な部分のみ切り取って強引に収納していた次第。
限定されたエリアだけならばこれで間に合うが、ちょっと長距離を走ろうかという時には、やはり不便である。
今後、キャンプツーリングを画策するにしても、これはちょっとね、と。
そういうわけで、結局、また買い換えることに。
これでタンクバッグは4個目である。
我ながら買い物が下手だよなぁ。。。
ともあれ、早速、実走テストに軽く出かけて来た。
「テーパード」と銘打ってあるだけあってタンクのカーブにちゃんとフィットし、なかなか具合がよろしい。
若干、前側のマグネットフラップの位置が私のバイクには合わない感じはするが、まぁ、通常の速度域であれば走行中に外れることもなかろう。

しかし、あらためて思うに、北九州ってのは海の街だよな。
【関連する記事】
私はシートバックを購入してみました。地図を使わないのなら日常使いでもシートバックのほうが便利なことに気づきました(^-^ )
おっしゃる通り、タンクバッグって結局、身の回りの物程度しか入らないし、マグネットはカード類に気を遣うしで、微妙なところではありますね。
僕もHONDAのシートバッグ持ってるんですが、「積載する」だけならこっちの方が便利だと思います。
>壱号機君
欲しいならあげるけど、エストレヤに合うかな?
まぁ、一度使ってみんさい。
上から2番目にあるじゃん。
って言うか、取りに来たら?