キャンツーに行くと日常を取り戻すのに時間を要する48歳ダメ男ですこんばんは。
おかげで先週はずいぶん長く感じてしまいました。
一日少なかったのに。
さて、日曜日の今日はもてぎでのmotoGPをテレビ観戦するつもりでしたので、朝のうちから出かけて軽く100キロほど走って来ました。
いつもの八千代湖。

長い残暑に台風の襲来などで何となくうやむやになっていますが、もう10月も終盤なんですよね。
樹種によってはもう紅葉から落葉に移っている感じ。
知らぬ間に秋も深まりつつあるのか…。
さて、そんな八千代湖ですが、ここは湖を周遊するサイクリングロードが整備されています。
今日もたくさんの家族連れなどがレンタサイクルで楽しそうに巡っておりました。
そんな中、3人家族がサイクリングロードの途中で自転車を止め、めいめいがスマホの画面をじっと覗き込んでいる異様な光景が。
ああ、例のアレね…。
なんと言うか、もったいないですねぇ。
せっかく家族みんなで自然の中に来て、今しか見られない風景や空気の中にいるのに、スマホでゲームですか。
四季豊かな日本に生まれてそれは本当にもったいない。
まるでお釈迦様の掌から逃げられない孫悟空のような。
ま、大きなお世話か。
私は存分に風景を楽しみます。

この湖畔、今日はやたらとトンビが飛んでいまして、時にえらく低空で目の前をかすめたりしていました。
今度、望遠レンズを付けた一眼レフを持って来て撮影してみようかな。
これは土曜の夜、近所の神社で行われていた秋祭りでの神楽。

毎年、ぷらっと行って少しだけ雰囲気を楽しむのですが、こういう地域の小さな祭りで出店が出たり神楽が上演されたりするのもずっと続いて欲しいですな。