もうすぐ冬至ですよ。
とはいえ瀬戸内海地方はまだまだ雪とも凍結とも無縁でして、多少の厚着は必要ですが、しばらくはバイクの楽しめる時期であります。
さて、日曜日は雨予報なので今のうちに走っておきましょう。
そんなこと言いながら、起きたのは昼。
陽が短い時ですから遠出はもう無理です。
そうだな、久々にコーヒーツーでも行くか。
で、いつもの東屋へ。

冬の晴天らしいパキッとした空が気持ち良いですな!
先日のキャンプとはうって変わり、快調に湯を沸かすストーブ。

さすが新品のボンベは違うぜ。
カロリーメイトをかじりながらコーヒーを楽しんだ後は、また例によってワインディングを走って帰路へ。
帰り着く頃にはもうとっぷりと日も暮れてしまいましたが、寒くて震える前に帰宅できました。
でもやっぱグリップヒーターは付けたいなぁ。
そうそう、山中を走っている時になんとなく将来のちっぽけな夢ができました。
それは近郊に幾ばくかの山林を買おうということ。
別にそこに移住しようとか、開墾して農業を始めようとかいうつもりは毛頭なくて、たまにそこでキャンプしたり焚き火したり、ブッシュクラフト的な遊びができたら良いなぁ、と。
昨今の日本、キャンプ場やそこら辺の山で自由に火を焚くことはおろか、みだりに生木を切ることすらはばかれるご時世ですから、思う存分野良遊びをしようと思ったら、もう私有地でするしかありません。
なら買っちゃえ、と。
まだ良く調べていないので、どれほどの価格でどれほどの規模の山林が購入できるのかさっぱり分かりませんが、ともあれ少しづつ情報収集から始めてみたいと思います。
できれば身体が不自由なく動く年齢のうちに実現したいですね。