メリークリスマース!!(浮かれポンチ調)さてさて。
この三連休の土日、どうもパッとしない天気だった広島ですが、イブの今日は少しだけ晴れ間も見える様子でしたので、また軽く八千代湖まで走ってきました。
にしても土日は年末とは思えない気温でしたねぇ。
土曜日は用事があって福岡まで行ったのですが、暖房の効いたカフェとかでは上着どころかスウェットも脱いでTシャツにならないと汗ばむほどでしたよ。
今日は少し気温も下がり、北上するにつれて指先、足先も冷えてくる感じ。
でも道沿いの気温計を見るとまだ7度とかなんですがね。
八千代湖到着。

水たまりがあるところを見ると今日も降ったのかな。
この前「ブーツが壊れた」とか「でも金がなくて買い換えられない」とか抜かしておりましたが、ちゃっかり新調していたりして。

ガエルネの
ナンバー145。
めちゃくちゃガッチリした作りで、履き慣らすのにはしばらく時間がかかりそう。
でも10年は履けると思うので、コストとのトータル比では充分元が取れると思います。
やっぱ安物は買うもんじゃないね。結局高いことになる。
とか言い訳めいたことを書いておりますが…。
…ふっ、堪え性のないことは分かっているのさ。
こんな風に開き直るその姿勢こそが今のパッとしない人生の諸悪の根源のような気もしますが、まぁ今さらやり直しも効かないのでこのまま突っ走りましょう。
ちなみに新しいブーツを買う時には、当然、ネットで種々の商品を物色しながら様々なインプレを参考にします。
その時にとあるブーツのインプレに「このブーツを履いていて、2回、数メートル吹っ飛ぶ事故を起こしましたが、ブーツのおかげで足は無傷でした!」なんてのを見かけたのですが。
いや、あんた。
ブーツの他に色々やらなきゃいけないことがあるんじゃないか?
さて、時間も遅いので帰りましょう。
が、その前に道の駅「舞ロードIC千代田」に寄って、お気に入りのカレーを食します。
ここのカレー、人気なのか、日によっては売り切れの時もあり、特に今日は時間も遅いので期待していなかったのですが、バッチリ残っていました。
「無料でご飯大盛りにできますよ〜」との好意に甘え、大盛りで。
ではいただきまーす!

うむ、美味い。
だがしかし、ご飯の盛り加減が本当に大サービスでして、後半、少し苦しいぐらいに。
もちろん完食しましたけどね。
苦しいと言えばですね。
10年ほど前に奮発して買ったクシタニのエクスプローラージーンズが、最近、キツくて履きにくくなってきておるのですよ。
もちろん、言わずと知れたお腹の脂肪が原因。
これ、高いんだよなぁ。
買った時も高かったけど、確か値上げされてさらに高くなってるんだよな。
でももう、真夏以外でバイク乗る時は、これ以外の物を履く気にはなれないぐらいのお気に入り。
革であることの安心感と耐久性、見た目の自然さ、ニーグリップ感、履き心地、とにかく言うことがない。
ちくしょう。
日頃の不摂生がとうとうこんなところで障害になって出てくるとは。
ウォーキング、再開するか…。