そしてまた台風、それもコリオリ完全無視の外角低めスローカーブでとは、もう何が何やらわけわからんですな。
そんなわけで、先週は乗れなかったR3さんで走ってきました。
明日は絶対に乗れないですからね。
この猛暑ですから、出発は16時前。
まずはタイヤの空気圧をチェックして、空気入れで補充です。
が、この時点で滴る汗。
このまま出発して大丈夫か、俺?
でもまぁ、走り出してしまえばメッシュジャケットを抜ける風で、なんとなく我慢なしで走れます。
16時半ごろに道端の気温計が示していた値は34度。
ふむふむ、これならマシだわ。
って。
16時半で34度であることや、それで「マシだ」と思えること自体、色々おかしくなってる気がする。
ご存知の通り、広島は先般の豪雨災害であちこちの道路が通行止になっており、私がよく走るコースも軒並みアウト。
今日はその中で大きな被害のなかった、いつもの八千代湖方面へ参ります。
土師ダムを背景に。

ダム下には何かしら公園的な施設の跡が垣間見えるのですが、今はほぼ放置みたいです。
湖畔沿いのルートはさすがに涼しくて気持ち良い。
これまた道路脇の気温計は30度。
でも30度かよ、とは思うが。
道の駅舞ロードIC千代田で一休み。

私、こういう乳酸的な炭酸飲料が子どもの頃から大好きでして。
アンバサとかスコールとか。
やはり広島県はチチヤスですな。
人心地ついたらどこにも止まらず家に直帰し、フクピカで軽くR3さんを綺麗にしてからシートで厳重に保護。
台風対策はきっちりやっておきませんとね。
さて、今回は被害が出なければ良いのですが。