数ヶ月前、家の光回線をドコモ光に換え、ついでにプロバイダーも変更したことはここでも触れました。
実はこれが大きな選択ミスだったことに最近になって気づいたわけなんですが。
何が失敗だったかって、夜(19時から23時半くらい)の回線速度が猛烈に遅い!
各種速度測定サイトで測ってみると、ひどい時には1メガもいってないんですよ。
ADSLの時でもこれよりは速かったぞ?
とても光ケーブルとは思えん。
最初に気づいたのはiPhoneのアプリのアップデートにいやに時間がかかるようになってから。
でもまぁiPhoneユーザーも増えているし、App Storeのサーバーが混雑しているんだろうなぁ、くらいに思ってあまり気にもしていませんでした。
で、次がGyaOで動画を見ようとしていた時。
やけに再生が止まるし音声も時々おかしくなる。
で、あれ?と思って測ってみたらこれですよ。
以前の環境ではこんなこと全然なかったので、まさか!の事態です。
詳細は省きますが、調べてみると回線自体はかなりの高速が出ています。
ドコモ光が悪いのかと思ったらそうじゃないんですね。
まぁドコモ光もフレッツ光の回線をそのまま間借りしているだけですから大きく変わるわけないんですが。
ということは悪いのはプロバイダなの?
というわけで今更ながらネットで評判を調べてみると、これがあんまり良くないんですわ。
結構な有名どころなんですけど。
うーむ、ミスったなぁ。
ドコモショップのあんちゃんの言うまんまに適当に選んだのが失敗だった。
プロバイダ、換える?
でもそれやるとまたメアド変更とかの手続きが超面倒臭いんだよな〜。
換えた先のプロバイダも遅いかもしれないし。
しばらく様子を見るとして、広島市内でどこか速いプロバイダ、ご存知ないですかね?