この夏は色々あってろくに乗ってやっていなかったので、バッテリーが少々弱り気味である。
久々に雨のない休日だからして、充電がてら、少しはまともな距離を走ってやらねばらるまいて。
行き先は…。
南!
そしてどっか山の方!
海も良いんだけど、やっぱり山の方が涼しいし、私は山派なのでして。
というわけで、まずは国道10号を一路南下。
それにしても、エンジンの熱があっちい、あっちい。
VTRはVツインエンジンだからして、後ろ側の気筒が膝の間なのである。
したがって、この時期の日中は膝から下の内側が熱いのなんの。
低温火傷になりそうである。
ともあれ、無事に行橋に到着。
そこから豪気に通行量400円(豪気か?)の椎田道路を使い、ばびゅんと豊前に直行。
それにしても椎田道路ですよ。
不況の影響なのか何なのか、前も後ろもスッカスカ。
日曜日とは言え、まるで貸し切り道路である。
絶対に赤字、ここ。
良いペースでどんどん南下して、到着したのは耶馬溪でした。

ここって、来るの10年ぶりぐらいじゃないか?
耶馬溪でピンと来なくても、「青の洞門」と言えば道徳の教科書で全国的に有名じゃないかしら。
ともあれ、耶馬溪と言えば紅葉でありまして、あんまり夏に来る場所でもないのだが、それでも家族連れやバイク乗りがそこそこ集っていた。
続きを読む