毎日新聞のニュースから。
「鈴鹿市の農業、○○さん方の庭に生えているモクセイの仲間「ライラック」の木に常時70匹ほどのカブトムシが集まり、話題になっている。」
画像を見たけど、こりゃあスゴイ。
今はどうか知らないが、昔の小学生にとってはまさに夢の様な木ではないか。
獲っても獲っても集まって来るって。
いったいどういうことなんだろう?
そう言えばこの季節、ガキの頃は良く夜中とか明け方にクワガタ獲りに行ってたなぁ。
一人で暗い山に入るのは怖いから、友達と連れ立って。
クワガタが居る様な木には、たいていスズメバチも寄ってくるので、それもまた怖かった。
今の子ども達もそういう遊びをするのだろうか。
2008年07月30日
2008年07月28日
実感シリーズ-2
太った時って、お腹にアセモが出来るんだよね〜。
かゆい、かゆい。
かゆい、かゆい。
2008年07月27日
実感シリーズ-1
太った時って、食事の最中にほっぺの内側をよく噛むんだよね〜。
痛い、痛い。
痛い、痛い。
2008年07月26日
マイペット(BlogPet)
Keiの「マイペット」のまねしてかいてみるね
「今年の夏は暑い。」と予想してはたまらん?
もはや私のか、いきなりトラブル発生!!
これはいたものの、歩いては想像を軽くオーバーしているの許容値をはるかに超える。
本当にたまらん。
これはたまらん♪
左側のか、前のエアークッションが、この暑さは想像を軽くオーバーしてはいた新しい室内履きだが空気漏れしては想像をはるかに超える。
もはや私の許容値を軽くオーバーしては想像をはるかに超える♪
これはたまらん♪
左側の許容値をはるかに超える。
ところで、前の許容値を軽くオーバーしている。
本当にたまらん!!
もはや私のエアークッションが空気漏れしてはいたものの、前の書き込みで褒めちぎったものの、いきなりトラブル発生。
もはや私のエアークッションが空気漏れしているのか、歩いては想像をはるかに超える!!
左側の書き込みで褒めちぎったものの、歩いている。
これはたまらん♪
これは想像を軽くオーバーしてはたまらん♪
左側のエアークッションが、いきなりトラブル発生。
*このエントリは、ブログペットの「みかん」が書きました。
「今年の夏は暑い。」と予想してはたまらん?
もはや私のか、いきなりトラブル発生!!
これはいたものの、歩いては想像を軽くオーバーしているの許容値をはるかに超える。
本当にたまらん。
これはたまらん♪
左側のか、前のエアークッションが、この暑さは想像を軽くオーバーしてはいた新しい室内履きだが空気漏れしては想像をはるかに超える。
もはや私の許容値を軽くオーバーしては想像をはるかに超える♪
これはたまらん♪
左側の許容値をはるかに超える。
ところで、前の許容値を軽くオーバーしている。
本当にたまらん!!
もはや私のエアークッションが空気漏れしてはいたものの、前の書き込みで褒めちぎったものの、いきなりトラブル発生。
もはや私のエアークッションが空気漏れしているのか、歩いては想像をはるかに超える!!
左側の書き込みで褒めちぎったものの、歩いている。
これはたまらん♪
これは想像を軽くオーバーしてはたまらん♪
左側のエアークッションが、いきなりトラブル発生。
*このエントリは、ブログペットの「みかん」が書きました。
2008年07月25日
マイペット
「今年の夏は暑い。」
と予想してはいたものの、この暑さは想像をはるかに超える。
もはや私の許容値を軽くオーバーしている。
これはたまらん。
本当にたまらん。
ところで、前の書き込みで褒めちぎった新しい室内履きだが、いきなりトラブル発生。
左側のエアークッションが空気漏れしているのか、歩いていると時々「きゅ〜!」と妙な声を上げるようになってしまった。
お前はゴマちゃんか。
ネコの次はゴマフアザラシか。
と予想してはいたものの、この暑さは想像をはるかに超える。
もはや私の許容値を軽くオーバーしている。
これはたまらん。
本当にたまらん。
ところで、前の書き込みで褒めちぎった新しい室内履きだが、いきなりトラブル発生。
左側のエアークッションが空気漏れしているのか、歩いていると時々「きゅ〜!」と妙な声を上げるようになってしまった。
お前はゴマちゃんか。
ネコの次はゴマフアザラシか。
2008年07月22日
掘り出し物
2008年07月21日
著作権の落とし穴
注文していたDVDが届いた。
『所さんの世田谷ベースDVD-BOX2』。
言わずと知れた、私のお気に入り番組のDVDである。
で、早速昨日から観ていたのだが、何とも気になってしょうがない点がある。
それは、BGMが放送時とは全然違うということ。
何しろオープニングまで違う。
これは仕方のないことだというのは重々承知している。
してはいるのだが、やっぱり「どうにかならんのかな?」と思ってしまうのだ。
放送時には局とJASRACとの契約で自由に使えた市販の音源が、DVD化になると途端に使用不能になるのは、一部では良く議論の対象になる。
アメリカの人気TVドラマ『コールドケース』がいつまで経ってもDVDにならないのは、各回に著名アーティストの曲がふんだんに使われているから。
これなどは、恐らくDVD化は不可能と言われている。
ことさらさように、放送と二次使用というのは難しい権利問題を抱えているのである。
こればっかりはどうにもなりそうもない。
で、『世田谷ベース』の話に戻るのだが、この番組、結構BGMでも遊んでいる。
キノコの回なんて、スーパーマリオの音源を使いまくって、なかなか秀逸な効果を出していた。
これがDVDで楽しめないのはやはり悔しい。
それと“亀山モデルのくだり”(所さんが、新しく買った液晶テレビの接続に戸惑った顛末から、果てはエコにまで怒りを爆発させたトーク)。
これも収録されていなかった。
多分、シャープに対しての配慮だろうと思うが、これまた残念至極である。
『所さんの世田谷ベースDVD-BOX2』。
言わずと知れた、私のお気に入り番組のDVDである。
で、早速昨日から観ていたのだが、何とも気になってしょうがない点がある。
それは、BGMが放送時とは全然違うということ。
何しろオープニングまで違う。
これは仕方のないことだというのは重々承知している。
してはいるのだが、やっぱり「どうにかならんのかな?」と思ってしまうのだ。
放送時には局とJASRACとの契約で自由に使えた市販の音源が、DVD化になると途端に使用不能になるのは、一部では良く議論の対象になる。
アメリカの人気TVドラマ『コールドケース』がいつまで経ってもDVDにならないのは、各回に著名アーティストの曲がふんだんに使われているから。
これなどは、恐らくDVD化は不可能と言われている。
ことさらさように、放送と二次使用というのは難しい権利問題を抱えているのである。
こればっかりはどうにもなりそうもない。
で、『世田谷ベース』の話に戻るのだが、この番組、結構BGMでも遊んでいる。
キノコの回なんて、スーパーマリオの音源を使いまくって、なかなか秀逸な効果を出していた。
これがDVDで楽しめないのはやはり悔しい。
それと“亀山モデルのくだり”(所さんが、新しく買った液晶テレビの接続に戸惑った顛末から、果てはエコにまで怒りを爆発させたトーク)。
これも収録されていなかった。
多分、シャープに対しての配慮だろうと思うが、これまた残念至極である。
2008年07月20日
ヘルメットロック装着
私の愛車、VTR250にはヘルメットロックが付いていない。
いや、正確にはそういう機能が無いことはない。
だがそれは、シートを外して付属のワイヤーを引っ張り出し、ヘルメットの金具に通してぶら下げ、再度シートを閉じて挟み込むという、文章で書くだけでもいちいち面倒くさい仕様となっている。
なので一度も使ったことがない。
元々、ヘルメットをバイクに置き去りにして長時間離れるという行動はあんまりしないのだが、買物に寄ったり食事に行ったりする時にはヘルメットを持ち歩くのがジャマな時もある。
そこで購入したのがPMCのヘルメットロック。

こんな物が社外品で売ってるんだなぁ。
ネットで調べてみると、似たような商品が多数あった。
取り付け場所はちょっと悩んだのだが、ハンドルバーの中央左側にした。
ここだと、ハンドルロックをかけた状態でヘルメットをタンク上に置き、ヘルメット左側のDリングにギリギリ届く。
まぁ、取り付け自体はドライバー1本なので、しばらく使って具合が悪ければ移動させれば良いだけの話。
このロックは良く出来ていると思う。
何しろ、節度感が良い。
パチン!パチン!と気持ち良くロック・解除ができる。
道具というものはこうでなくては。
取り付けのネジも、ロックを外さないとアクセスできない構造なので、「ロックごと外されてさようなら」なんていう事態も防げる。
それにしても、いくらコストの安いVTRとは言え、ヘルメットロックぐらい最初からちゃんとしたのを付けておいてくれよ、ホンダさんよ〜。
キーが増えてしょうがないよ。
いや、正確にはそういう機能が無いことはない。
だがそれは、シートを外して付属のワイヤーを引っ張り出し、ヘルメットの金具に通してぶら下げ、再度シートを閉じて挟み込むという、文章で書くだけでもいちいち面倒くさい仕様となっている。
なので一度も使ったことがない。
元々、ヘルメットをバイクに置き去りにして長時間離れるという行動はあんまりしないのだが、買物に寄ったり食事に行ったりする時にはヘルメットを持ち歩くのがジャマな時もある。
そこで購入したのがPMCのヘルメットロック。

こんな物が社外品で売ってるんだなぁ。
ネットで調べてみると、似たような商品が多数あった。
取り付け場所はちょっと悩んだのだが、ハンドルバーの中央左側にした。
ここだと、ハンドルロックをかけた状態でヘルメットをタンク上に置き、ヘルメット左側のDリングにギリギリ届く。
まぁ、取り付け自体はドライバー1本なので、しばらく使って具合が悪ければ移動させれば良いだけの話。
このロックは良く出来ていると思う。
何しろ、節度感が良い。
パチン!パチン!と気持ち良くロック・解除ができる。
道具というものはこうでなくては。
取り付けのネジも、ロックを外さないとアクセスできない構造なので、「ロックごと外されてさようなら」なんていう事態も防げる。
それにしても、いくらコストの安いVTRとは言え、ヘルメットロックぐらい最初からちゃんとしたのを付けておいてくれよ、ホンダさんよ〜。
キーが増えてしょうがないよ。
2008年07月19日
2008年07月18日
手塚治虫ウィーク
まだ私が小学生だった頃、日テレの『24時間テレビ 愛は地球を救う』が始まった。
当時、24時間のテレビ放送ということ自体がスゴかったのだが、子どもの私が楽しみにしていたのは手塚治虫の特別アニメである。
確か、毎回、日曜日の午前中ぐらいに放送されていたと思う。
今年、「手塚治虫生誕80周年」ということで、日本映画専門チャンネルで、その特別アニメが全て放送されている。
これは非常に嬉しい。
『ワンダーブック』。
『マリンエクスプレス』。
『フウムーン』。
『ブレーメン4』。
などなど。
さすが手塚治虫と言おうか、今観ても充分クオリティが高い。
特にお気に入りは『マリンエクスプレス』なのだが、これって実写化されても面白そうである。
それにしても、やっぱりアトムの声は清水マリですよ、ええ。
当時、24時間のテレビ放送ということ自体がスゴかったのだが、子どもの私が楽しみにしていたのは手塚治虫の特別アニメである。
確か、毎回、日曜日の午前中ぐらいに放送されていたと思う。
今年、「手塚治虫生誕80周年」ということで、日本映画専門チャンネルで、その特別アニメが全て放送されている。
これは非常に嬉しい。
『ワンダーブック』。
『マリンエクスプレス』。
『フウムーン』。
『ブレーメン4』。
などなど。
さすが手塚治虫と言おうか、今観ても充分クオリティが高い。
特にお気に入りは『マリンエクスプレス』なのだが、これって実写化されても面白そうである。
それにしても、やっぱりアトムの声は清水マリですよ、ええ。
2008年07月16日
嫌なスキンシップ
私の会社は、朝が普通よりも少し遅いので、通勤の電車は比較的空いている。
帰りもまぁ、だいたいは大丈夫。
さすがに快速はそこそこ混む時間帯もあるが、自宅の最寄り駅は快速など停まらないので、ゆったりと各駅停車での帰宅である。
今日も、いつもの様に各駅停車の電車に乗り込み、ちゃんと座れた。
隣には一人のオヤジ。
ここで実はちょっと嫌な予感がしていた。
このオヤジ、鼻息がやたらうるさいのである。
まぁ、気にしなければどうということはない。
ところが走り出してすぐ、オヤジは居眠りを始め、うるさい鼻息がさらに倍加してうるさくなる。
しまいにはこっちにもたれかかって来る始末。
カワイイ女の子なら喜んで肩でも何でも貸すが、汗ばんだオヤジの密着など金をもらっても欲しくない。
最初は我慢していたが、いっこうに姿勢を正す気配がない(どころかどんどん体重をかけてくる)ので、停車の時を見計らって、わざとらしく一気に押し返してやった。
まったく、暑苦しいったらありゃしない。
帰りもまぁ、だいたいは大丈夫。
さすがに快速はそこそこ混む時間帯もあるが、自宅の最寄り駅は快速など停まらないので、ゆったりと各駅停車での帰宅である。
今日も、いつもの様に各駅停車の電車に乗り込み、ちゃんと座れた。
隣には一人のオヤジ。
ここで実はちょっと嫌な予感がしていた。
このオヤジ、鼻息がやたらうるさいのである。
まぁ、気にしなければどうということはない。
ところが走り出してすぐ、オヤジは居眠りを始め、うるさい鼻息がさらに倍加してうるさくなる。
しまいにはこっちにもたれかかって来る始末。
カワイイ女の子なら喜んで肩でも何でも貸すが、汗ばんだオヤジの密着など金をもらっても欲しくない。
最初は我慢していたが、いっこうに姿勢を正す気配がない(どころかどんどん体重をかけてくる)ので、停車の時を見計らって、わざとらしく一気に押し返してやった。
まったく、暑苦しいったらありゃしない。
2008年07月15日
侮れないヤツ
セブンイレブンの『うなぎ蒲焼き弁当』。
中国産ウナギ使用の650円の弁当だが、こいつは侮れない。
結構、いや、かなりイケる。
さすがセブン。
これでご飯の量がもうちょっと多ければ大満足である。
みんなも、セブンイレブンで夏バテを乗り切ろう!
中国産ウナギ使用の650円の弁当だが、こいつは侮れない。
結構、いや、かなりイケる。
さすがセブン。
これでご飯の量がもうちょっと多ければ大満足である。
みんなも、セブンイレブンで夏バテを乗り切ろう!
2008年07月13日
出費の時期が…
私がバイクを購入したのは去年の8月下旬。
来月で1周年である。
そうなると、色々と更新の時期がやってくるわけで…。
まずは盗難保険の更新。
それから自動車保険の更新。
自動車保険は月割りにしているし、1年間無事故なので等級が下がって保険料も安くなるから問題なし。
だが、盗難保険は約1万円を新たに掛け金として支払わねばならない。
おっとそうだった、自動車税もまだ払っていない。
バイクの税金は安いからたいしたことないが、四輪の方はズシンと腹に響く金額である。
それからローンのボーナス払い加算。
1年点検。
あ〜、ちょっと身の丈を考えない道楽が過ぎるかなぁ。
来月で1周年である。
そうなると、色々と更新の時期がやってくるわけで…。
まずは盗難保険の更新。
それから自動車保険の更新。
自動車保険は月割りにしているし、1年間無事故なので等級が下がって保険料も安くなるから問題なし。
だが、盗難保険は約1万円を新たに掛け金として支払わねばならない。
おっとそうだった、自動車税もまだ払っていない。
バイクの税金は安いからたいしたことないが、四輪の方はズシンと腹に響く金額である。
それからローンのボーナス払い加算。
1年点検。
あ〜、ちょっと身の丈を考えない道楽が過ぎるかなぁ。
2008年07月11日
急降下爆撃
巷ではiPhoneの発売で持ちきりの7月11日。
ドコモユーザーの私は蚊帳の外である。
早く出せ!>ドコモ
ところで。
今日、会社の近くの弁当屋で並んでいたら、何やら天井の方から小型の物体が目の前にバサッと落下して来た。
それは親指ぐらいの大きさの茶色いヤツ。
忌み嫌われる生き物。
そう、いわゆるインセクト。
ダイレクトに言っちゃうとゴキブリ。
食い物屋にコイツはまずかろ〜?
しかもお昼時の混雑した時間だぞ。
私の前に並んでいた女の子なんて、すんごいビクビクしてたもんなぁ。
まぁ出たもんは仕方ないが、こんなヤツは出ないに越したことはない。
しかし、出るべき物は出なくてはならない。
だから早く出せ!>ドコモ
(執拗)
ドコモユーザーの私は蚊帳の外である。
早く出せ!>ドコモ
ところで。
今日、会社の近くの弁当屋で並んでいたら、何やら天井の方から小型の物体が目の前にバサッと落下して来た。
それは親指ぐらいの大きさの茶色いヤツ。
忌み嫌われる生き物。
そう、いわゆるインセクト。
ダイレクトに言っちゃうとゴキブリ。
食い物屋にコイツはまずかろ〜?
しかもお昼時の混雑した時間だぞ。
私の前に並んでいた女の子なんて、すんごいビクビクしてたもんなぁ。
まぁ出たもんは仕方ないが、こんなヤツは出ないに越したことはない。
しかし、出るべき物は出なくてはならない。
だから早く出せ!>ドコモ
(執拗)
男の夕食(BlogPet)
2008年07月09日
男の夕食
2008年07月07日
旅情を誘う
先週からナショナルジオグラフィックチャンネルで始まった“ユアン・マクレガー大陸縦断〜バイクの旅”。
ユアン・マクレガーと親友の二人が、バイクでイギリスから南アのケープタウンまでを縦断する模様を番組化したもの。
これは面白そうだ。
第1回目の放送では旅の準備がメインだったのだが、何しろ有名俳優の参加だから、さすがに準備段階も非常に綿密である。
装備だけにとどまらず、サバイバルトレーニングや敵性地域での対処訓練まで行っている。
アフリカの政情不安なエリアを走るから、そういった危険も相当なものであろう。
リビアの海岸線も走りたいとか言ってたし。
次回からいよいよ旅のスタート。
実に楽しみだ。
こういう番組観ると、バイクにテントでも積んで九州一周とかしたくなるよなぁ。
いつか実行したいなぁ。
それにしてもである。
ユアン・マクレガーのお兄さんは元英国空軍の偉い人だったみたいで、トーネード戦闘爆撃機を飛ばして出発前の宿舎の上空をロールしながらのフライパスをさせてたのにはブッたまげた。
さすがイギリス。
ユアン・マクレガーと親友の二人が、バイクでイギリスから南アのケープタウンまでを縦断する模様を番組化したもの。
これは面白そうだ。
第1回目の放送では旅の準備がメインだったのだが、何しろ有名俳優の参加だから、さすがに準備段階も非常に綿密である。
装備だけにとどまらず、サバイバルトレーニングや敵性地域での対処訓練まで行っている。
アフリカの政情不安なエリアを走るから、そういった危険も相当なものであろう。
リビアの海岸線も走りたいとか言ってたし。
次回からいよいよ旅のスタート。
実に楽しみだ。
こういう番組観ると、バイクにテントでも積んで九州一周とかしたくなるよなぁ。
いつか実行したいなぁ。
それにしてもである。
ユアン・マクレガーのお兄さんは元英国空軍の偉い人だったみたいで、トーネード戦闘爆撃機を飛ばして出発前の宿舎の上空をロールしながらのフライパスをさせてたのにはブッたまげた。
さすがイギリス。
2008年07月06日
メッシュパンツ考察
久々にバイクを引っ張り出し、チェーン清掃と給油を行った。
私のVTR250にはセンタースタンドが付いておらず、またメンテナンススタンドという物も持っていないので、チェーン全体をメンテするにはバイク自体をちょこまかと動かさなければならない。
しかも、悲しき賃貸集合住宅居住者である身では、バイクのメンテに都合の良いスペースなどもなく、前の路上にしゃがみ込んでの作業であり、時折通るご近所さんの視線も痛い。
時間はもう夕方だったのに、これだけで汗だくである。
真っ黒に汚れた手を洗い、その後、1時間半ほどひとっ走り。
今日は初めてメッシュパンツというものを試してみた。
ちょっと前にセールで買ってあったのを満を持して投入したのだ。
ん〜、でも、そんなに良いことないなぁ。
メッシュゆえに、確かに走行風は良く通る。
通るのだが、同時にエンジンからの熱も遠慮なく通る。
これって逆に暑くないか?
なんか低温火傷になりそうだぞ。
私が買ったのは足の後面と膝から下がメッシュになっているタイプなのだが、膝から下はメッシュにするべきではないのではなかろうか。
何しろここが一番熱を喰らう場所である。
逆に、太ももの前側をメッシュにした方が良い様に思う。
乗っているバイクのタイプにもよるのだろうが、走れば走るほど、買物に失敗した感がヒシヒシと迫って来た。
ま、高い授業料だったということで。
私のVTR250にはセンタースタンドが付いておらず、またメンテナンススタンドという物も持っていないので、チェーン全体をメンテするにはバイク自体をちょこまかと動かさなければならない。
しかも、悲しき賃貸集合住宅居住者である身では、バイクのメンテに都合の良いスペースなどもなく、前の路上にしゃがみ込んでの作業であり、時折通るご近所さんの視線も痛い。
時間はもう夕方だったのに、これだけで汗だくである。
真っ黒に汚れた手を洗い、その後、1時間半ほどひとっ走り。
今日は初めてメッシュパンツというものを試してみた。
ちょっと前にセールで買ってあったのを満を持して投入したのだ。
ん〜、でも、そんなに良いことないなぁ。
メッシュゆえに、確かに走行風は良く通る。
通るのだが、同時にエンジンからの熱も遠慮なく通る。
これって逆に暑くないか?
なんか低温火傷になりそうだぞ。
私が買ったのは足の後面と膝から下がメッシュになっているタイプなのだが、膝から下はメッシュにするべきではないのではなかろうか。
何しろここが一番熱を喰らう場所である。
逆に、太ももの前側をメッシュにした方が良い様に思う。
乗っているバイクのタイプにもよるのだろうが、走れば走るほど、買物に失敗した感がヒシヒシと迫って来た。
ま、高い授業料だったということで。
2008年07月05日
梅雨明け間近
数日前から、九州北部地方は一気に30度超え。
ムシムシと嫌な季節が本格化してきた。
じっとしてても脂汗が浮かんでくる。
本当にたまらん。
明日からは雨続きだった天気も回復傾向にあるらしいし、いよいよ夏も本番ですな。
さあて、明日は早起きしてバイクのチェーン清掃でもやるとしよう。
3週間乗ってなかったし、久々に走ってやらねばキャブのガソリンも腐ってしまう。
暑いだろうなぁ。
メッシュパンツの出番ですな。
ムシムシと嫌な季節が本格化してきた。
じっとしてても脂汗が浮かんでくる。
本当にたまらん。
明日からは雨続きだった天気も回復傾向にあるらしいし、いよいよ夏も本番ですな。
さあて、明日は早起きしてバイクのチェーン清掃でもやるとしよう。
3週間乗ってなかったし、久々に走ってやらねばキャブのガソリンも腐ってしまう。
暑いだろうなぁ。
メッシュパンツの出番ですな。
2008年07月04日
違いの分かる男(になりたい)(BlogPet)
Keiの「違いの分かる男(になりたい)」のまねしてかいてみるね
会社の特徴が書かれた?
早速出されたからランダムに含む。
でもこれは分かって来ていない味だことの特徴なものを持ってもそれを食べて、初めてそれがない。
これじゃあ当たるはずが、客にとっては分かって試して、なぜか舌や鼻といったセンサーに、やはりと言って試して来てペナルティがある。
早速出されているので、ヒントと言って、初めてそれがするが出ていない味だことの種類を食べてもなく、ヒントとなる気が、ヒントと言って、何度かやってると分かる様に面白いメニュー?
*このエントリは、ブログペットの「みかん」が書きました。
会社の特徴が書かれた?
早速出されたからランダムに含む。
でもこれは分かって来ていない味だことの特徴なものを持ってもそれを食べて、初めてそれがない。
これじゃあ当たるはずが、客にとっては分かって試して、なぜか舌や鼻といったセンサーに、やはりと言って試して来てペナルティがある。
早速出されているので、ヒントと言って、初めてそれがするが出ていない味だことの種類を食べてもなく、ヒントとなる気が、ヒントと言って、何度かやってると分かる様に面白いメニュー?
*このエントリは、ブログペットの「みかん」が書きました。