テレビで『ランボー』の一作目をやっていたので、ついつい観てしまった。
テレビでの映画は、ばっつりとカットされたり、訳の分からない吹き替えが多かったり(特に香港映画はヒドイ。差別か?)ということもあって避けていたのだが、地デジになってからはハイビジョンでの放映が多いから多少興味をひく。
『ランボー』。
中学の頃にテレビで観て、相当はまった作品である。
ビデオに録画して、20回以上は観ただろう。
でも今観るとなんだな。
ランボーって、相当ひどいヤツだよな〜。
確かに保安官に嫌がらせされたり不当逮捕されたりってのは同情するが、だからってあの暴れ様はイカンね。
最初の方はまだ良いのよ。
だけどガススタンドを爆破したり、銃砲店に火を放ったりしちゃいけませんよ。
罪の無い人の持ち物なんだから。
なんか、社会に対して鬱憤をぶつけてるだけに見えてしまう。
最後の長セリフで多少は救われるが、あれがなかったらちょっと危ないぞ。
ま、当時はあっしも子どもだったってことで。。。